【初級編】富士通用ウェビナー: Asana の基礎(ライブ)
このセッションに参加して、基本的なタスク管理や、最新情報をチームに周知する方法を学びます。
概要:Asana の基礎的な機能を網羅的に学ぶことができるハンズオンウェビナーです。
対象:
- Asana を直近で利用開始した方
- すでに使っていたが基礎機能の正しい利用方法を学び直したい方
- チーム・統括部・本部全体で利用するにあたり、メンバーの理解レベルを揃えた上でスムーズに導入を進めたい方
必要な準備:
- スムーズにご参加いただけるよう開始前に Asana へログインしてお待ちください
- ハンズオンのご案内を見失わないよう、2画面をご用意ください(1画面に Asana、もう1画面に Zoom の解説)
- セッションの最後に質問を受け付けます。普段の Asana 運用でご質問がある場合は事前にご用意ください!
期待できる効果:
- プロジェクト・タスク の効果的な作成方法や運用術を学ぶことで、エクセルや Teams との差異を明確に感じることができる
- マイタスク を用いて、自身が遂行しなければいけないタスクを整理し、漏れなく、確実に完了することができる
- 受信トレイ を用いて、自身に関連するタスクの最新状況を把握し、メンバーと効率的なコラボレーションを行うことができる
学べる機能:
- プロジェクト・タスク:「完璧な状態」がどのようなものかを理解する
- コメント:2パターンの @メンション を理解する
- サブタスク:仕事を分解する方法を理解する
- カスタムフィールド:タスクに付帯する情報(緊急度、優先度 等)をプロジェクトに追加する
- フィルター・ソート:必要なタスクや情報に迅速にアクセスできる状態を作る
- 新規タブの追加:それぞれのメンバーにとって最適なビューを作成する
- 通知の最適化:メール通知の設定方法